まずはじめに今更ですが麻倉ももさん2ndアルバム発売おめでとうございます。
25歳の麻倉ももさんが今までとは違う大人になっている部分を見せてくれたと感じるこのアルバムについて少し追求していきたいと思います。
前提としてこのアルバム全体を通して主人公の女の子(アルバムタイトルがAgapanthusなのでAgapanthusちゃんということにします)は一人の女の子、として考えています。
勿論他の考え方もあるとは思います。一つの解釈として読んで頂ければと思います。
それからスタートの時期は高校1年生くらいを想定してそこから成人くらいまで、5年間くらいのAgapanthusちゃんの恋愛ヒストリーだと考えています。
一応Agapanthusは5〜6月頃に咲く花ということで主人公ちゃんのお誕生日は麻倉ももさんと同じ6/25という設定です。
M1*365×LOVE
年齢:中学3年(15歳)~高校1年(16歳)
季節:冬(バレンタイン)
まず1番の歌詞です。
マフラー貸してくれた雪の日
ドキッとして「あれれ?」って気づいたの
ここで好きに気づきます。
個人的に考えているのはAgapanthusちゃんが中学三年生の時、受験の日に彼と知り合って合格発表の日に雪が降っていてマフラーを持ってくるのを忘れて寒そうにしているAgapanthusちゃんにマフラーを貸してくれました。
その彼のやさしさに好きになってしまいました。
短いようで長かった片想い
365日、一年に一度、と歌詞にあることからきっと好きになってから1年くらいは経過していると想定して高校一年生のバレンタインに告白をしようと決めてその日は朝から緊張していました。
きっと今の時代はバレンタインに告白をしようなんて人は少ないと思うんですよね。
こういうところにも麻倉ももさんらしさが表れているような気がします。好きです。
1年に1度のChanceどうか どうか 受け取って
「365日 君が好きでした」
1秒ごと泣きそう
頑張れ!頑張る私
春夏秋冬 好きでした
I'll get your love!
君が好きでした
I'll get your love!
次の曲につなげることを考えるとここでは一旦Agapanthusちゃんは彼に振られてしまっています。かわいそう。
一年間、ずっと抱えていた好きをうまく受け取ってもらえなくて泣いてしまっているんですね。だけど最後に頑張れ、頑張るって自分で自分を奮い立たせているのと"君が好きでした"って過去形なので一度はここで分の中で区切りをつけてあなたの愛を手に入れます、ということなのかな…。
M2*シュークリーム
年齢:高校2年(16~17歳)
季節:冬のおわりくらいまで
M1の彼とお付き合いすることになりました。
バレンタインの時は彼も急だったので断ってしまったけれど改めて考えてやっぱり付き合ってもいいよ、と言ってきた彼。冷静に考えてもふざけてる。
ふわふわのベールで包まれた甘い甘い恋心
一度はダメだったけど彼の方からいいよと言ってくれて付き合えたから気持ちが舞い上がってる。まだ高校生だし初めての恋(なはず)だからね…。
まず歌詞の中からこの男の子がダメなところをピックアップします。
・お出かけする約束を忘れてしまうくせにアナタの都合だけは絶対なんだよね
・本当は行きたいカフェも話題のテーマパークも我慢を重ねて今日も部屋でゲーム
・なんで不機嫌なの?眠いのに起こされてまだ怒ってるの?
これはすべて1番の歌詞に出てきます。
高校生だからもちろん毎週お出かけするのなんて金銭的にも難しいかもしれないけど、約束を忘れちゃってるのに彼は自分の都合ばかり優先させて、テーマパークは厳しくてもカフェくらい一緒に行きなよ!!!
眠いのに~の下りはさすがにお家ではなく学校であってほしい気持ち。
しかもAgapanthusちゃんは悪くないのに謝っちゃうんだもん。そんなの彼からしたら相手から告白してきて俺のこと好きだからって付け上がっちゃうよ。だめだよ。
いつも先を歩くけど実は歩幅を合わせて
私が追いつける距離で歩いてる
みんなが知らないだけで私はちゃんと気付いてる
アナタの優しさ 目には見えないってこと
誰にでも不愛想で怖い人だと勘違いされてるけど
猫が好きだったりする
恋は盲目、を体現しているかのよう…。
あのね、歩幅を合わせて追いつける距離で歩いてくれるのなんて当たり前なんだよ。
そんなの恋人同士じゃなくたってやれるんだよ…。猫が好きだったりする…。うん…。
動物が好きな人に悪い人はいないっていうもんね…。
だけどこの時のAgapanthusちゃんは初めての彼氏に気持ちが先行してちゃんと見えてないんだよ…。あなたにはもっといい人がいるよ…。
それで幸せなの?
って友達に聞かれる度 考えるの
アナタがいて幸せなんです
そういうところだから!!!!!!!!!!!!!!
気持ちはわかるけど、でも友達が正解だよ。そんな彼と付き合っていてもあなたは幸せになれっこないんだよ~~~~~~~
M3*トキメキ・シンパシー(NEW)
年齢:高校3年生(17歳)
季節:春
トモダチとおしゃべり どんな人がタイプだとか
とめどなく膨らむ ステキな恋の予感
運命の赤い糸は 意外と近くに
あるなんてウワサ 本気にしてなかった
Ah 君に会うまでは そう
学年が上がって新しいクラスになって新しくお友達と恋愛の話をしてる。
まだシュークリームの彼と付き合っているんだけど新しい友達の恋愛話を聞いて少し違和感を覚えてるのかな…。
女の子はきっと運命とか赤い糸とか、そういう話をするのが好きだからみんながそんな話をしているのをぼんやり聞いていただけだったけど自分もそう感じる相手に出会ってしまった。
ハートは進化中 新たなセカイ
知らなかった こんなキモチ
キュンとする その笑顔 ズルイよ 不意打ち
ドキドキがねえ 隠しきれない
これは きっと 絶対 恋だよ
きっと新しい"君"と出会ったことで"アナタ"では得られなかった感情が生まれてこれが本当の恋なんだ!
と思ったんでしょうね…。まあぶっちゃけこのAgapanthusちゃんはちょろすぎでは……と不安に思ってしまうんですがこれはAgapanthusちゃんの成長記録だと捉えているのでこれが正解なのかな…。
M4*Twinkle Love(NEW)
年齢:M3と同じ
季節:M3と同じ
この曲は閑話休題的な曲かなと思っています。
一緒に居られない時間がこんなに長いなんて
明日には会えるとわかってるけど
「夢の中でも君と 会いたい」
一見すると付き合っているような感じもするけど、個人的には今新しく気になっている彼に会うには学校でしか会えないから、だからこそ"夢の中でも会いたい"なのかなと考えてます。
この曲は私的には強い意味をもつというよりも次の恋へのステップ曲な感じで受け取ってます。
M5*"さよなら"聞いて
年齢:高校3年生(18歳)
季節:夏休み前
好きな人ができちゃいました
あなたとはまるで違うの
涙ばかりの初恋でした
それも忘れる恋をしました
トキメキ、Twinkleを経てやっと新しい"彼"のことが好きなんだと気付いてお別れをします。
今までの彼をAとして、今好きになっている彼をBとします。
歌詞の中で出ているAとBの違いです。
・嘘が下手でわかりやすくて
・元気だけが取り柄みたい
・いつもいつもしつこいくらい愛の言葉伝えてくるの
・サプライズもしてくれる
・恥ずかしいくらいロマンチスト
まあちょっとサプライズもしてくれる…?
ってかんじではあるけれど(この曲の中ではすでにお別れをしてBとお付き合いを始めている状況とも取れる)
少なからずAよりもいい意味で素直なわかりやすい人でBなんかよりも好きをきちんと伝えてくれる人なんだな…と感じました。
ダメなとこ全部見せてる
買ってくるものもかぶるし
ねえ笑う事増えたよ
だから忘れられた
"だから忘れられた"
この言葉で私の中でBと付き合っていることになりましたね。
やっぱり初めての恋だときっとうまく自分を出せなくてよく見せようとしてしまってAにいい顔ばかりしてしまった結果Aがつけあがってしまったんだろうなあ…。個人的には笑う事が増えたよって言ってくれて報われたしよかった…って思いました。
ねえ泣くことも減ったよ
私幸せだよ
はーーーーーー???????泣いてたのねえあなたは泣いてたの?
典型的なモラハラ男だったんだろうな、A
Bがちゃんと優しい愛情を注いでくれる男の子でよかったよ…。
よくない恋愛ばっかりして恋愛なんてしたくないと思うような女の子にならなくてよかった。やっぱり好きな女の子には笑顔でいてほしいし幸せであってほしいから変な男にだけは捕まらないでほしい。これはいつでも思ってる。
恋を教えてくれた初恋の人
大人にさせてくれた初恋の人
咲かなかった花
サビの歌詞で出てくる言葉です。
初恋の彼は私に恋を教えてくれたし、私を大人にしてくれた。だけど花はちゃんと咲かなかったんだ…。これは私の考えすぎなのかもしれないけどAgapanthus(花)にかかっているような気がしてます。
ここまでは高校生。
M6*秘密のアフレイド(NEW)
年齢:19歳(大学2年)
季節:春
アフレイド→恐れる、怖がるなど
おそらくこれは少し大人になっていて、あの時の優しい彼とはきっと進路とかいろんなことがあってお別れしちゃってる。ただきっと円満にお別れしてる、といいな。
ちなみに私が歌詞から受け取った印象としては大学に入ってから沢山の人が近寄ってきて周りの人も恋愛はいっぱいしたほうがいいよ、なんてことを言うので付き合ってみては別れて…を繰り返して恋愛に悩んでいるころ。
1年のころには参加していなかったサークルに入ってそこの歓迎会で4年生の先輩と知り合う。大学生になったことがないので大学生活の細かいところはよくわからないのでイメージです。
あの時言った言葉は
全部ウソだったのかな?
気まぐれならいらない
好きだよなんて言っておいて
簡単に諦めないで
オトナのふりしないで
大学生とはいえ、きっと彼女から見たら4年生の彼はきっととても大人に見えているんでしょう。
お酒の入った席で彼が軽い感じでかわいいねとか好きだとか言っていて、気まぐれかもしれないしウソかもしれないから彼の言葉を信じてみたい…でも恋愛に少し臆病になっていて恋を恐れているから信じられない…っていう感じなのかなぁ。
色づいてく 気づいてる 恋心に
そっと鍵をかけ 瞳を閉じた
踏み出せない 止まれない 足踏みして
今日も言えない 秘密のアフレイド
ふたりきり こんな夜なのに
高鳴ってる 揺らいでる 恋心に
そっと触れてみてほしいのに
横顔の視線を 読み解いてよ
だって言えない 秘密のアフレイド
サビをほとんど引用してしまいました。でもやっぱりサビが一番彼女の気持ちがでているなぁ…。
先輩に恋をしている、ということには気づいているんだけどそのことに自分自身で鍵をかけてみるんだけどやっぱり好きが加速していて、この気持ちに気付いてほしいのに気づいてくれない(もしくは気付いてはいるんだけど気付かないフリしてるのか)
この日はきっとサークルの集まりの帰り道で、いつもなら他にも同じ方向の人がいるけど今日はたまたま二人になって一緒に帰って
「次の駅でお別れですね」
声にしたら泣きたくなるから
強引でいい 引き留めてよ
歌詞見てるだけで苦しくなって涙出てきた。
もう最寄り駅についちゃうから電車を降りなくちゃいけないんだけど本当は降りたくないもっと一緒に居たい、ってでも怖いからそんなこと言えないから引き留めてほしいんだよねわかるよ~~~~~~!!!
だってこの先輩はどう考えても思わせぶり男だもん!!でも自分の勘違いだったら自分がつらい思いするだけだから好きならちゃんと好きっていってほしんだよきっと…
この夜の扉が閉まる前に…
ここはちょっと音源の話というか音のつくり…?
引き留めてよ→この夜の→色づいてく
っていう流れなんですけど(歌詞を参照していただけるときっとわかります)
この部分だけエフェクトかかってて少し低く聞こえてるんですよね。
私の中ではすごくこの子の心情をうまく表しているのかなって思います。
引き留めてよ、ですごく盛り上がって高めの音で終わってからエフェクトで低めにして転調せずに(多分)ラスサビにもっていくんですよね。
高まっている彼に期待している感情と、心の奥で戦ってる不安みたいなイメージです。深く考えすぎているだけかもしれないけど。
転調しないでサビに向かっているのは転調しちゃうと良くも悪くも"変化"を感じてしまうので敢えて変化をつけていないのかな…。
ただ、前を低くしたことで実際転調してないけど音が高くなったような錯覚に陥りました(主観)
傷ついたり 泣いたり 過去はすべて
きっと君に出会うためだったの
終わらない恋へ 導いて
真理だ…となりました(誰)
最後の最後できっと君に出会うためだったの、と言っていて終わらない恋へ導いてと言っているのできっと彼は強引に引き留めたのでしょう。
私としてはこのままこの彼が最後の恋になってほしいです(まだいい人とは言ってない)
M7*妄想メルヘンガール(NEW)
年齢:
季節:
もうこの曲との付き合い方がわからない。
個人的に今のストーリーの一部として解釈するのなら前曲の彼に出会う前とかの脳内でのAgapanthusちゃんなのかなっていう感じです。
脳内お花畑ハッピーって感じなので現実では落ちているけど頭の中でくらいは…っていうかんじかな…。
M8*Shake it up!(NEW)
年齢:
季節:
これもまだちょっと難しい。けどアフレイドの彼と付き合えることになってそのあとの浮かれてる様子、っていう感じが一番しっくりきますね。
M9*ユメシンデレラ
年齢:
季節:
M10*さよなら観覧車(既存曲アルバムREMIX)
季節:11月くらい
今すぐに、が遠距離恋愛なので観覧車はその前触れ
君がもういないこと(転勤になってしまって離れ離れになる)
ちなみにこの時は一旦遠距離になるし君はまだ若い
し学生(先の展開を考えて今4年生)だし僕に付き合わせるわけにはいかないよ、これから就職なんだからとか言われちゃって別れを切り出されてる。
君からもらったものは欲しかったものとちがう
柔らかな過去よりも未来をください
(付き合ってた事実じゃなくてこれからも離れても構わないから付き合っている未来が欲しかった)
M11*今すぐに(NEW)
年齢:
季節:2.3月とか
無事に大学を卒業して、就職も決まって、彼に会いに行ってもう一度付き合ってほしいって告白をして彼も好きなままだったので付き合うことになったけどやっぱり遠距離は辛いよねっていう心情を表してる。
けどそれはこじつけ感がすごいし難しい。
M12*Agapanthus(NEW)
年齢:
季節:春の終わり
遠距離の彼にラブレターを送るあがぱんさすちゃん