幕張メッセ2Daysお疲れ様でした。
一番の感想は"内田彩"も死ぬほど好きだし内田彩という女も死ぬほど好きなんだなということでした。揺らがない、永遠に。
1.What you want!
なんとなくアルバムの始まりだし、終わらないパレードの始まりっていう感じはあった(個人的にはPHSと近い空気を感じてた)
やっぱりライブって一番最初何から始まるんだっていうドキドキ感が大好きだし、選ぶ人のセンスがすごく必要な気がしているから内田彩しゅごい。
色んな人が言ってるけど一日目よりも二日目のほうが楽しそうに歌ってた。好き。
2.Party Hour Surprise!
この曲サビの振り付けが最高にカワイイので本当に好き。体が勝手に動いてしまう。
ニコニコ踊る彩が世界で一番可愛い。
今回はお靴から小指出さなくて偉かった。
3.いざゆけ!ペガサス号
ペガサス号~~~~~!ってなりました
個人的にすっごく好きな曲で好きすぎるが故に白い自転車買いました。
二日目のほうが比較的歌詞変えて楽しそうにしていた。
"なんか横文字で~"のあたり、いつも可愛いから好き。
4.Sweet Rain
バックステージでのびのび歌う姿を見てました。
この曲は高確率で地蔵になりがちだけど幕張はなんだかとっても楽しかった。
あと連番者とこれバンドでしょ!?バンド早く~~~!と騒いでた。
5.Holiday
バンド登場+彩と黒須さんの共同作業曲。すきみが強い。
彩が「やっと楽しみなホリディがきた~!」みたいなことをいうから涙が出てしまった。泣かせに来るのが早いから本当にやめてほしいけどマジで好き。二日目はアクシデント(彩のドジ)があったにしても楽しそうだから余計にしんどかった(良い意味で)
「私がsay love meって言ったらラブ!って言ってください!」
一日目の連番者が書いてたけど一日目はまじでなんて言ってるかわからないからなんとなくでやってたけどとにかくこの内田彩さん可愛かった。ハートつくってニコニコしてこれが天使なのかなと思った。
そして二日目には壊した靴を履き替えに行く内田さん、それを繋ぐバンドメンバーの演奏。
バンドメンバー本当に強すぎて(はじまるまでは櫻田さん~と喚いていたけど)内田彩ソロチームの選んだ人なんだ、間違いがあるはずなんだよなぁ。
6.Merry Go
個人的にイントロで「好きな色振ってね~」が久しぶりに聞けたのがよかった。
ペンライトに点滅導入されてからはこれは点滅、みたいな感じだったから。
でも単細胞なので点滅しちゃう。
今回、ダンサー導入されてて彩が可愛い女の子と一緒にステージングして楽しそうで見てて自然にニコニコしちゃうから今後積極的に可愛い女の子導入してほしい。
二日目はHolidayで失敗したから
「うまくいかないことばかりじゃないよね!悲しみの背中には喜びの翼があるんだよ!」
といっていてやっぱ内田彩だなぁ、と実感した(小並感)
*日替わり曲*
一日目 キックとパンチどっちがいい?
なぜか日替わり曲って言った時にキックとパンチだって気が付けた。
どっちもすき!!!!!!
過去最大に楽しそうでこれ以上ないってくらいにへらへらしてて
この女頭大丈夫かよ(褒めてる)とおもうくらい。
でもそれくらい楽しくて私たちに対しての安心感があるんだろうなって思ったらなんか嬉しくてたまらなかったし彩の気持ちの変化の大きさに気が付いた一曲。
二日目 泣きべそパンダはどこへ行った
絶対やるってわかっていたのにパンダくん家においてきて一人凹みながら見ていた。
けどこれも今までになく楽しそうに歌ってたなぁ。
「あのね、あのね、あのね、ね」がマジで無理。
悲しい雰囲気のある曲だけど楽しげに歌う彩が見られてとっても幸せでした。
8.アップルミント
余裕ぶっこいてたらいきなりぶち込まれたけどイントロだけで脳味噌とろけちゃうからやっぱすごいなって実感してしまいました。どうしてアップルミントってこんなにぶちあがるのかなぁ。
*ぶちあがりメドレー*
・Growing Going
タオルは使う気がしてました。サマステで久々に体感したけどこの曲ほんと好きだし、サビのラストで彩が「ぐるぐる~(ヘラヘラ)」ってするのが愛しい。
・ドーナツ
あまいあまいわがままもとかしちゃうよ~あや~しゅき~!
めちゃくちゃ久しぶりな気がしたけどアプミン曲ってやっぱ楽しい。
・Ruby eclipse
こんなのズルい。ぶちあがりすぎて頭が混乱した。
ズルいよね、教えてよ君を愛する忘れ方を。
・絶望アンバランス
hisakuni先生本当に好きです。結構最近気付いたの、彼の曲って。
認識してから聞いたらもうだめだった。ライブで生で聞くと強くて無理だった。
10.Under Control
やっぱこれは生バンはえますよね~かっこいいの一言だった。
彩がこれはみんなと盛り上がりたいって言ってくれたのがすごくうれしくて
あんなに楽しくて懸命に「へい!」って叫んだことはない。
本当はめちゃくちゃにヘドバンしたかったんだけど連番者にひかれたくないので控えました。でもそのくらいロックな彩かっこいいんだ。
11.キリステロ
ちょっとまってぶちあがりタイムいつまで続くの?
っていうのが割と本音でした。でもめっちゃ楽しいイミワカンナイ。
オーイング(?)まじで楽しいよねあやしゅき。
12.Breezin'
あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
こんなの、こんなの!!!!!!!!!!!!!
一日目はアリーナB3でセンステ付近柵サイドで、勘違いオタクだからレスもらえたしゅきしゅきってなってもう猿だったし好きすぎて死ぬのかと思った。
S・U・Kの次はI(♡)だよ~~~~~~~~
13.Close to You
ぶちあがらせてからのこれ。もうありえん好き。
この曲はいろんな思いが詰まって重なって地蔵になるし泣いちゃう。
"増えてゆく「当たり前」を流さずに大事に抱きしめた"
"空気みたいな愛、よりも引っかかりたい"
"揺らがない永遠に君の隣は私の場所だって最初からそう決まってた"
31歳の"内田彩"が歌うからこその重みなんだなって思うし、だからこそ強くて心にすっと染み込んでくるんだなって大きな場所で聞いて改めて思った。
14.カレイドスコープロンド
なんていうかスーパーhisakuniタイムだった。
最初は???って感じだったけどこれカレイドって分かってめちゃくちゃにテンションあがって連番者にひたすら「これのためのダンサーなのでは」って言ってた。
演出もダンスもカレイドスコープダンス(hisakuni先生がツイートしてた)も内田彩も何もかもが素晴らしかった。本当にありがとうございました。
15.ERNEST WISH
この曲、音源で聞いていたときはもっとぶちあがってたんだけど、前曲の強さも残ってたけど目の前で本人が歌ってる姿見てたら割と地蔵になってしまった。
ロック系もそうだけど切ない系の曲を歌ってる彩が本当にすごくすごく好きでかっこよくて見てるだけで満足しちゃう。
16.Frozen
一日目はしんみり聞けたけど二日目は某オタクのせいで(?)ちょっと面白くなってしまった。それでもやっぱりこういう系の曲を歌ってる彩、つよい。
17.Blue Flower
武道館を思い出させる映像でした。一日目は結構聞き入ってしまってたので二日目に映像一生懸命みてました。本当にズルくてどうしようもない。
18.ピンク・マゼンダ
この繋ぎは無理…泣く以外の選択肢がなかった。これに関して私は多く語れない。
みなさんピンク・マゼンダ・ヤクザさんのブログを読んで。
19.Yellow Sweet
やっと落ち着ける…。
リリイベとかサマステとか、いろんな場所でたくさん聞いてきた曲だからこそ大きな舞台でモニターの映像も凝ってて、ダンサーちゃんと楽しそうに歌っているのがとっても幸せそうにみえた。
*かわいい曲(EDM)メドレー*
・with you
推し曲…ここで…いやメドレー入りするんだ…って気持ちになった。
でも"you're my sunshine"で聞いて一瞬で泣けてしまった。
楽しい曲だけど可愛いのに切なくて本当に大好きな曲。
メドレーでも聞けるだけ満足でした。
・color station
めちゃくちゃ久しぶりでwyのあとなのにテンションあがったので笑顔できけた。
やっぱりEDMの内田彩めっちょすこ。
・Floating Heart
やっぱくるよね~!!!かわいい!!!
本当にコンセプトアルバム大好き。可愛い。
そしてなによりこの繋ぎが素晴らしすぎたありがとう。
・with you
帰ってきた推し曲。まじで再び号泣だよ…もう無理だよ私のライフはゼロ…。
他の曲でならこうならなかった。wyだからこそ。
本当にこの繋ぎ、感謝しかないし感動した、ステキ。
21.Say Goodbye,Say Hello
きました。当初甘く見ていた曲。私はマジでこいつを甘く考えていた。
今では泣いちゃうしかっこいいし言葉に出来ない。
何度でもさよならを。
22.Blooming!
最近干されていた(気がする)Blooming!
50曲近くあるけど、その中でもこれと近い曲って私はないなって思ってる。
だけど過去の表題曲(フルアルバム)でこれは他楽曲と似てると思うものがない。
YSに関してはhisakuni切り開いてきた路線だしある程度hisakuni曲っていうのがあるけど、アプミンとBlooming!は個が強い気がしてる。だからこそ干されてるのが悲しかったけど久しぶりだからこそめちゃめちゃ楽しかった。
23.SUMILE SMILE
いろんなところで人に言ってる私の内田彩楽曲で唯一ずっとピンと来ていなかった曲。
お台場のリリイベでもうーん…ってなってて、アリサマでやっとしっくりきて、私の大好きなオタクのブログで大好きになって、という曲。
だから私のなかでは結構大きな存在になった。聞くたびに泣くようになってしまってどうしようもなかったんだけど、幕張でまた大きく変わった気がする。
やっぱり"ハートに染み込む~"からのところや"綺麗に笑わなくてもいい"のところは泣いちゃうんだけどそれでも割と笑顔で聞けた。やっとSUMILE "SMILE"になれた。
24.Sweet Dreamer
武道館以降かな、彩の中ではこの曲がすごく大きな存在って気がする。
今までは結構with youで感謝を表してたりしたんだけど、私的にはそれは少しだけ淋しかったりした。でもトロッコでオタクたちと笑顔を交し合って喜ぶ彩を見て、彩の幸せが一番だし彩が笑顔でいられるならそれでいいと思えた(彼氏面)
二日目はスタンド最前だったんだけど、私と目があったとき目を細めて笑顔で手を振りかえしてくれたのがとっても幸せだった。勘違いかもしれなくてもあれは私に向けての笑顔だと思うだけでこれからも生きていける。
勘違いかもしれないけど二人だけのサインもっと増やしていこう♡
25.Ordinary
SDで結構泣いたのにこの曲で(前日までこの曲がラストな可能性を見落としていた)崩れ落ちた。
"飽きるくらい普通の明日がまたくると疑わず信じてた"
このたった最初の一言でもう胸が苦しくなった。
歌い始める前のMCでもすでに心がやられてて涙が止まらなくて正直一日目はあまり記憶がない。ひたすらに泣いてた。
二日目はわかってた分少しは落ち着いて聞いていられたけどそれでもやっぱり無理だった…。
"「おかえり」と「ただいま」を繰り返すみたいに"で少し彩が微笑んでいた気がして、私はこの人のオタクなのかこの人に恋をしているのか本気で分からなくなった。
どうしようもないくらいに大好きなんだってことしかわからない。
EN.Everlasting Parade
もう、もうすき!だいすき!泣きながら笑ってた!感情がよく分からなかった!
本当に終わりたくなんてなくて、2.5時間くらいのライブだったのに全然終わるの早いって思ったし(一日目は)明日もあるけどまだもっともっとこの時間が続いてほしかった。
EN2.Say Goodbye,Say Hello(二日目)
さっきあまり書かなかったのは二日目にここでやったから。
この曲は結構いろいろな人が言っているけど
彩のソロ活動の軌跡って感じでじっくり聞いて歌詞を見てると泣いちゃうし、ラストのラストで持ってくるあたりやっぱり大切な曲なのかなって思った。
"はじめましてと何度でもさよならを"って改めて深いなって感じる。
こんな感じの幕張メッセ2Days
色んなオタクが感想ツイート、ブログを書いているので似てしまう感想もあったりするかもしれないけど、みんな思うことは"やっぱ内田彩なんだよなぁ"なのでした。
私はアニサマくらいからしか応援していないので
唯一見られていないライブはアップルミント(1st)
だから穴が開くほどBD買ってから毎日見ていて行った気持ちになってた。
内田彩の現場に行くと毎回思うのは、行かなければきっと後悔するから次も絶対に行かなきゃってこと。
過去行けなかった(いかなかった)のは三十路くらい。あの場にはいたのに、チケットも持っていたのに馬鹿なことをしたなぁ。
今後きっとどんなことがあっても何があっても彼女には会いに行くと思うし何よりも一番大事だって身に染みてわかりました。
いつもながらに拙い言葉で稚拙な文章だけど読んでくれてありがとうございました。